まるごと!小林愛実〜第18回ショパンコンクールアルバム作ってみた

小林愛実表紙 -音楽・ピアノ

香港おうち満喫ライフ - にほんブログ村

ショパンコンクールのライブストリーミングは素晴らしくって。演奏はもちろん手元も見えるし、とっても勉強になるので「YouTubeを保存版としてまとめないと!」と思って先日反田恭平さんのを作ってみたんです〜↓↓

で、こちらが優勝したブルース・リウさん↓↓ファツィオリの音色がスタインウェイと全然ちがう〜!

そして今回は第4位に入賞した小林愛実さんの紹介と全演奏をまとめてみました。目次をクリックして好きなところへ飛んでください。曲目の横にある時間のリンクをクリックするとYouTubeでその曲からスタートします。リンクがない場合はYouTubeを再生してください。

小林愛実 プロフィール

KAJIMOTOから小林さんのプロフィールを引用、まとめます。一番下のリンクからオリジナルにアクセスできます。

1995年山口県宇部市生まれ。8歳より二宮裕子氏に師事。3歳からピアノを始め7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューを果たす。

2005年(9歳)以降、ニューヨークのカーネギーホールに4度出演

2010年、ショパン生誕200年記念に際して、ポーランド政府より「ショパン・パスポート」を授与された。

2011年、桐朋学園大学付属高校音楽科に全額奨学金特待生として入学。

2013年よりフィラデルフィアのカーティス音楽院に留学。

2015年(20歳)10月、「 第17回ショパン国際ピアノコンクール」に出場、ファイナリストとなった。

2021年10月、「第18回ショパン国際ピアノコンクール」第4位入賞。

現在、マンチェ・リュウ教授に師事し研鑽を積んでいる。 

KAJIMOTO 小林愛実

第18回ショパンコンクール インタビュー

XVIII Chopin Competition CompetitorsAimi Kobayashi – interview コンクール前の参加者インタビューです

英語でのインタビューなので日本語にしてまとめます!

小林愛実インタビュー

今の気持ちは→ 「とてもナーバスだったけど、エンジョイできました」

ステージでのことは覚えてますか→ 「ところどころ覚えていることもあるけど、全部は覚えていません。緊張している時のことはあまり覚えていないんです。ステージにいる時は別の世界にいるように感じていて、音楽に集中して自分の音を聴き音楽を楽しんでいます。」

あなたにとってショパンとは→ 「6年前、前回(第17回)のショパンコンクールの前ですが、ピアノをやめようと思っていました。でもショパンコンクールがあった。もしショパンコンクールが無かったら既にピアノをやめていたと思います。だから私にとってショパンはとても重要な作曲家です。2019年に今回のショパンコンクールにカムバックしようと決めました。その頃何かコンクールに出ようと思っていて、ショパンコンクールもその一つでした。既に一度出場していたのでもう一度その舞台に戻る事は大変な決断でした。でも自分の将来にとって必要なことだと思ったのです」

ピアニストとして難しいところは→ 「音楽を楽しむこと。簡単なようだけど、音楽を楽しむのはピアニストにとって一番大変なことだと思います。心から音楽を楽しもうとしても、それを邪魔することがたくさんあって集中するのが難しい。長くピアニストでいると、純粋に音楽を楽しむ気持ちや正直な気持ちを無くしてしまうことがある。でも誠実に音楽を楽しむという気持ちは必要な事なのです」

フレデリック・ショパンとはどんな人ですか→ 「ショパンはわたしが小さい時からいつも一緒に居た作曲家です。そして何故か何かのターニングポイントを迎えるとき、いつもショパンがいました。だから私にとっては最も大切な作曲家の一人です」

ってお話でした。

コンクールを終え日本に戻った小林さんが、ピアノをやめようと思った時期のことや、その後の気持ちについてお話してくれている記事があります。詳しくはこちら→ ショパンコンクール快挙の舞台裏〜ピアニスト・反田恭平と小林愛実〜

椅子のアクシデント

1次予選のとき、演奏前に椅子が合わなかったようで何度か交換していたのを見た時はホントに心が痛みました。「椅子くらいなんとかしてよ〜ショパンコンクール!」とコンクールに言うのも理不尽なのかなと思いながら「ああ、もう絶対こんなアクシデントに負けないで‼」って応援してたら。やっぱり小林さんは。。さすがでした‼

既に演奏を終えていた沢田さんが小林さんの演奏を聴いた感想は。。↓

「とんでもないもの」まさに!わたしも同感です〜!

気合?気迫?のこもった素晴らしい演奏でした。ご自身は↓

「椅子が低かったからそのまま弾くのか躊躇ったけど、躊躇うくらいなら言おうと思って。言ったんですけど‥もう一つの方も、もっと低いくらいだったので。もとの椅子で演奏しました」ってお話してくれてますが。

本番で椅子が合わないなんて、本当に可哀想!!!!!

でも私の心配なんて必要ありませんね。そんな事に左右されない、さすがプロ。小林さんの素晴らしい演奏をたくさん聴くことができて幸せなショパンコンクールでした!ありがとうございます〜

小林愛実 第18回ショパンコンクール全ステージ曲目ごと動画リンク

以下は小林愛実さんが第18回で演奏した全曲のYouTubeリンクです

演奏:Steinway 479

予備予選

13.00 – 13.30 AIMI KOBAYASHI (Japonia / Japan) https://chopin2020.pl/en/competitors/…

  • Mazurka in D flat major, Op. 30 No. 3 (03:22:16)
  • Mazurka in C sharp minor, Op. 30 No. 4 (03:25:07)
  • Etude in G flat major, Op. 10 No. 5 (03:29:08)
  • Etude in G sharp minor, Op. 25 No. 6 (03:31:08)
  • Nocturne in F sharp minor, Op. 48 No. 2 (03:33:32)
  • Ballade in F major, Op. 38 (03:40:51)

この予備予選では小林さん、反田さん、角野さんがバラード2番を演奏してたのでリンクを集めて聴き比べてみました〜

1次予選

13.30 – 14.00 AIMI KOBAYASHI (Japonia / Japan)

  • Nocturne in F sharp minor, Op. 48 No. 2 (3:42:02)
  • Etude in A minor, Op. 25 No. 11 (3:50:00)
  • Etude in A flat major, Op. 10 No. 10 (3:54:15)
  • Scherzo in E major, Op. 54 (3:57:10)

2次予選

13.10 – 13.50 AIMI KOBAYASHI (Japonia / Japan)

  • Polonaise-Fantasy in A flat major, Op. 61 (3:24:57)
  • Ballade in F major, Op. 38 (3:39:36)
  • Waltz in A flat major, Op. 42 (3:47:20)
  • Andante spianato and Polonaise in E flat major, Op. 22 (3:51:42)

3次予選

12.20 – 13.20 AIMI KOBAYASHI (Japonia / Japan)

2:33:00頃スタート

Mazurkas, Op. 30

  • No. 1 in C minor
  • No. 2 in B minor
  • No. 3 in D flat major
  • No. 4 in C sharp minor

Preludia op. 28 / Preludes, Op. 28

  • No. 1 in C major
  • No. 2 in A minor
  • No. 3 in G major
  • No. 4 in E minor
  • No. 5 in D major
  • No. 6 in B minor
  • No. 7 in A major
  • No. 8 in F sharp minor
  • No. 9 in E major
  • No. 10 in C sharp minor
  • No. 11 in B major
  • No. 12 in G sharp minor
  • No. 13 in F sharp major
  • No. 14 in E flat minor
  • No. 15 in D flat major
  • No. 16 in B flat minor
  • No. 17 in A flat major
  • No. 18 in F minor nr
  • No. 19 in E flat major
  • No. 20 in C minor
  • No. 21 in B flat major
  • No. 22 in G minor
  • No. 23 in F major
  • No. 24 in D minor

本選 ファイナル

18.00 – 18.40 AIMI KOBAYASHI (Japonia / Japan)

YouTubeの19分30秒頃からスタート

Concerto in E minor, Op. 11

  • Allegro maestoso
  • Romance. Larghetto
  • Rondo. Vivace

第18回大会 結果発表

最終順位や特別賞、日本人の反田さんや小林さんの健闘、審査員長のお話などまとめました。小林さんは4位入賞です!おめでとうございます〜

第18回大会 審査結果・審査員の採点表

審査方法、ピアノ選び、参加者別採点表の一覧、日本人参加者の採点表一覧などまとめました。各審査員の先生方がどのように採点したか分かる表のリンクも貼ってます。

この採点表の一覧を見ると、本当に小林さんの素晴らしさが分かります〜。ピアノをやめずに続けてくれて、本当に良かった〜!ステキな演奏有難うございました!

↓音楽いろいろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました