今日はゴールデンステートに来ました〜!ウエストで2位のウォリアーズと対戦です。前回は「ニックスはまだ修行が足りないな〜」ってかんじの内容だったけど、今回少しは成長してるはず!
でも今日はクレイ・トンプソンが復帰してる〜!ニックスにはバレットがいないし〜!
って時はNext Man Upで頑張るぞ!
スタメン
ケンバ、フォーニエ、グライムス、ランドル、ロビンソン
バレットとノエルはお休み
スタッツ 対ウォリアーズ
ウォリアーズ
ニックス
みんなのようす
ジュリアス・ランドル
37分、28得点、16リバウンド、7アシスト、ターンオーバーは2と今日も少ない!
4Q残り6分41秒でレイアップに行ったらカリーの足を踏んでランドルの足首がグリンってなっちゃった!すぐに立てない。
この時102−94でニックスリードしてたけど。あぁ、これまでか〜って思ったら‥続けて出てる〜!でも痛そうだ。痛み止めを飲む時間も、ロッカールームでテーピングする時間も無い〜!こんな時は集中してアドレナリンでカバーするしかない!って見てるこっちもグリンっを忘れてしまうようなインテンシティ溢れるプレーで最後まで頑張ってくれた!
試合後「最近の活躍の原因は?」と聞かれて、「エナジーとペース。今シーズンずっと課題にしてるテンポをプッシュする事。それと考えすぎない事を心がけている」だって。
ランドルのサイズでこのスピードは宝。みんなと噛み合ってきて良かった〜!プレーメイクから得点まで、大変だと思うけどこれからもよろしく〜!
↓↓プッシュプッシュ ウォーリーも大絶賛だった↓↓
ケンバ・ウォーカー
22分、8得点、3リバウンド、6アシスト
あの苦しそうなインタビューから、頑張ってる!「自分はもっと良いプレーをしなければ」って度々言ってるけど。今日はみんなが活躍できるプレーもしたし良いところで得点もして、何か前に進むきっかけになればいいな。諦めないで続けてほしい!
アレック・バークス
25分、15得点(FT 6-9)、6リバウンド、5アシスト。
フリースローをもらうのがホントに上手くて頼りになる。さすがMr. 4Q!”第4クォーターの男”、今日の4Qはフリースローが5−7で12得点!
これからもよろしくお願いします〜
キャム・レディッシュ
19分、12得点、3アシスト、2スチール。
ディフェンスもオフェンスも頼りになる!毎回チームと一体感が増してきてワクワク!次も楽しみ〜
↓2Q残り7分頃、マッハ&ビッグなこの3人がフロアに居た瞬間あったよね。未来〜キラキラがすぎる〜
エバン・フォーニエ
31分、22得点。
最後6.2秒116−114ニックスリードでウォリアーズボール。クレイがボール持って1対1になった時もうドキドキしたよ〜!テレビに「フォーニエ、頑張れ!ファールするな、頑張れ!」ってずっと言ったよね。ファールしないで頑張ってくれてありがと〜!
試合後インタビューで「スイッチはしない事になってた。できるだけ厳しいディフェンスをするようトライした。ショットクロックの残り時間がよく分からずチェックに行ってしまったが、跳ぶべきじゃなかった。正直者〜 あのシュートが入らなくて良かった〜」ってそのニッコリ笑顔がまたまた正直者!いつも飾らず、答えにくい質問にもはっきりコメントしてくれてありがと〜!
↓ナイスD!
オビ・トッピン
11分、3得点、4リバウンド、1アシスト。
今日はとっても勇気が出る3点を決めてくれてありがと〜!
そ・し・て‼
この発表を待ってました〜!正式にダンクコンテスト出場決定おめでと〜
練習の合間、ウォームアップの時、いつでも
トリックダンクの練習してるって聞いたよ〜!え〜っなにそれ〜 楽しみ♡
4Q残り7分54秒でオフェンスファールしちゃった時ちょっと足が痛そうだったのが気になったけど‥。元気いっぱいプレー待ってます〜
ティボドーHC試合後インタビュー
Tom Thibodeau | “Each day we just have to put everything we have into it.”
「ロードトリップであと一歩という内容を繰り返してきたが、今日良かったのはその問題を解決できたこと。今日のゲーム内容はとても良かった。毎日、自分の持つ全てを出し尽くすこと。今日勝った事だけを喜び、先を見すぎず過信せず次の準備をすること」
ランドルについて→「ペースが大切だ。トランジションのペースも大切だがハーフコートに入ってからのペースも大切。ランドルがドライブすることでチームにも勢いがつく。一番良かったのはチームがアンセルフィッシュだったこと。ディフェンスを縮めたところから、無理なプレーをせずに正しいプレーができた。ケンバ、フォーニエ、ランドル、ベンチ、みんなが良いプレーをした」「チームの勝利」
レディッシュについて→ 「トレードで来た時から彼は良い選手だと皆んな分かっている。ただポジションが混み合っていた。一番素晴らしいのは彼の取組む姿勢。練習も含め全てのパフォーマンスが良いから出場している。グライムスも同じ」「全てのプレーに競争心があることが大切。ジャンプボールで勝ちたい。ルーズボールで勝ちたい。リバウンドで勝ちたい。練習の相手に勝ちたい。試合に限らずいつでもどこでも常に勝ちたいと思う気持ちが必要だ。いわゆる”可能性”にかけたりはしない。やって結果を出した分だけ出場時間に繋がる」アツい!
ってお話です!
まとめ
トレードデッドラインの期限もすぎて皆んなスッキリしたかな〜!
本日のベンチ得点は45点です〜!スタメンは71得点。
やっとみんなが活躍!
コーチがいつも言ってる48分。今日は全員が「48分頑張った!」て言える試合でまさに「Team Win!チームの勝利」
今回のロードトリップで毎試合上位チームやスーパースターと闘って学んだことは大きいはず。あとは実行するだけ!
次もTeam Winで〜
Let’s Go Knicks!!!
↓もっとニックス!
コメント