表紙写真:New York Post
ボストンに来ました〜!3年連続で2回戦出場のニックス。プレイオフでセルティックスと戦うのは12年ぶりだって
レギュラーシーズンではセルティックスに0勝4敗涙涙 一番競ったのは4戦目の第79戦。これはミッチがBOSと初対戦したゲーム。そして毎回そうなんだけど↓どのメディアもBOS相手に「試合の鍵」はコレ

「スリーのディフェンスが出来るか」
スリーのFG%はニックスの方が8位で僅かに上だけど、とにかく沢山打つセルティックス。レギュラーシーズンではニックスより1161本多く打って426本多くキメてるってwow
両チーム、ローテがタイトなコーチ同士どんなシリーズになるかな〜 レッツゴー!*今日はTNT放送
レフリー:Marc Davis, Ben Taylor, JB DeRosa
スタメン
first on the floor pic.twitter.com/y73Q5cQUyI
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 5, 2025
First five for the first game ⤵️@DraftKings pic.twitter.com/VJhQe9aY0S
— Boston Celtics (@celtics) May 5, 2025
スタッツ
セルティックス



- リバウンド:−10 悲 でもKAT13、ハート11頑張った
- フリースロー:17−31(54.8%) 惨FGじゃないよ DETシリーズでもメディアのあちこちで「僅差の勝負なのにFT外しすぎ」って指摘されてたのに〜! 今日も散々レジーに言われた 私も言った。頑張れ!
みんなのようす
NYポストのライブアップデート記事(記録用)→Knicks vs. Celtics Game 1 live updates
20点ビハインドからカムバック
もー大変な試合だった〜!最初行ったり来たり。そこからどんどん点差開いて3Qで20点ビハインド。から頑張って4Q最後で同点。OT8−5と3点差で勝った

↓20点ビハインドからの勝利は、少なくとも1969−70のニックスプレイオフ以来最大のカムバックだって
fought until the end 💪
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 6, 2025
last night was the Knicks’ largest playoff comeback victory since at least 1969-70. 🔥 pic.twitter.com/E9KBZg3me0
シリーズの課題=スリーのD 3pt:NY17 BOS15
課題のスリーのディフェンス
- BOS:3pt 15−60(25%) ←抑えた〜45本ミスはNBAプレイオフ記録
そしてニックスのスリーは。。
- NY :3pt 17−37(45.9%) ←平均以上入ってる!ってゆーかBOSより多く決まった〜
デュース 11得点 スリーx3
デュースがやっときた〜!19分11得点(FG4−8、3pt3−6)
11 PTS off the bench for DEEUUUUCEEE ⚡️ pic.twitter.com/GP1zGfj1Sd
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 6, 2025
コーチが「考えすぎず、無理せず、シンプルにプレーすること。試合がどうするべきか教えてくれるので試合を読むこと」って!
ブランソン キャプテン・クラッチ
今日は4Q残り4分キャップのスリーで逆転!4Q「クラッチタイム」に8得点ってスゴすぎ〜!4Q最後のウィニングショットは残念でOTになったけど「入れとけ」byハート←仲良し コーチは「良いシュートだった。入らなかっただけ。試合の一部」 いつもミラクルしてくれるブランソンに感謝!
CAPTAIN CLUTCH. pic.twitter.com/lRhBoFq3Fw
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 6, 2025
OG・アヌノビー スリーx6!
KATもJBもファウルトラブル。誰か得点を〜って思ったらOGが29得点の活躍。スリー6本すごい。3QはOGのおかげで点差縮まった!そしてテイタム23点に抑えてくれてありがと〜!
コーチが「ビッグスチール。複数エフォートの精神で我々のために多くのタフプレーをしてくれる。フィジカルだがただのフィジカルではなく知性を伴う。無謀なファウルはせずに忍耐があり、先回りして考え、次のプレーや傾向を読む素晴らしい直感を持っている」って大絶賛!
ミケル・ブリッジズ 51分 OTでスリー&スチール
OT残り2分半103−100ニックス3点リードからミケルのスリーで6点差!ちょっとだけ息できる時間をありがと〜←ドキドキで息できてなかった私 そして何よりディフェンスが凄かった。↓BOS最後のポゼッションをもぎ取り打たせず終了感激

「どうやってボールを取ったのですか?ボールを見ていたのですか?」と記者さんに聞かれたミケル「ボールを追うブラウンの目を見ていた」ってカッコ良すぎ〜!
ハートは「これまで何度も終盤ミケルのプレーで勝利してきている。それを忘れ、人はスタッツだけ見て彼を批判しているが、ミケルはそれに影響されることなくプレーを続けこのチームで大きな役割を持っている」
タウンズは「51分プレーして最後にあのエナジーが残ってるのがスゴい」
コーチは「(シュートが入っていなかったが)最後のコーナースリーはビッグショット。最後のディフェンスは大成功のタフプレー、50−50ボールをもぎ取った。プレイオフで勝利するのは大変なこと。(ミケルのような)こういったプレーが必要だ」って
ずっとコートを走り回りアツいプレーの連続!スタッツって何?ミケルを見て!って思ったよ〜
↓ってことで見て!
mikal’s impact down the stretch in Game 1 was MAJOR ⤵️ pic.twitter.com/9wG2h8wXnu
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 6, 2025
トム・ティボドー 全部スイッチ
今日のニックスのディフェンスが話題になってる!→NYポスト:Tom Thibodeau’s surprising Game 1 Knicks change caught the Celtics off guard
記事を簡単にまとめると、
まず「第1戦はコーチが頑固で強情だという噂に水を差した」ってYes噂
対セルティックス戦、レギュラーシーズンでは一度もしなかったけど、この試合でニックスのディフェンスは「全部スイッチ」
BOSは「全部スイッチする相手と対戦したことはある」byホーフォードただ(今までしなかった)ニックスがした事で「読みが変わった」byホワイト
コーチは「テイタムやブラウン、ホワイトやホリデーがもたらすものを見れば(これまでとは)違う事をしなければならない」ってさすがです〜!
OGの話では「コーチ陣がアイデアを持ちかけ、選手たちがそれに挑戦、取り組んだ」「ディフェンスに誇りを持っている。それを全員がやり遂げた。そしてもっと良くなるはず」
って内容でした
う〜んコーチ陣も含めたチームワーク♡♡♡ニックスサイコー!
コーチインタビュー
Knicks Postgame Coach Interview
「スタートは良かったがその後穴に落ちた。戦いながら這い出し終盤はタフプレーで乗り切った。素晴らしいチームウィン」
「OGは試合を通して複数エフォートのプレーなど素晴らしかった。そして見落としたくないのは驚異的なハートの働き。KATはファウルトラブルだったがリバウンド、そして終盤のタフプレーの数々は我々にとって大きかった。スタッツの得点欄を見ただけでは分からないが彼はチームの勝利に貢献した。これが最も大切なこと。ミケルも同じ。素晴らしいリバウンドに最後のスチール。勝つためには何でもするのが一番重要。個人のジレンマなどに取り憑かれずにチームファーストで勝つ道を見つけること」「ディフェンス、タフネス、チームワークはプレイオフで最も重要」
”ハック・ア・ミッチ”でFTでストラグルするミッチについて→ 「(ミッチは)リムプロテクトにリバウンドと試合にインパクトを与える。今日は+13。だからこそ彼がフロアに出れないよう相手はファウルする。チームファウルでなければ出場を続けられる。チームファウルになってからは判断が必要」
クラッチ・ブランソンについて→「彼のシュート力。と同時に次のディフェンダーが来たらパスを信頼し、アドバンテージを作りだす一緒にプレーしているチームメイトの力でもある」
ハートがリバウンドを取りまくり20点ビハインドから追い上げたが→ 「リバウンドだけではない。ハートのおかげでペースもプッシュできた」
ディフェンスは全部スイッチしていたが→ 「それでも(BOSに)スリーを決められたのでもっと良い仕事が必要。そしてリバウンドの改善も必須。大事なのは、まだ1勝しただけなのでリセットして次の準備をする事。感情のアップダウンが激しくなるが、何があっても前に進み続けること」「プレイオフの最大のチャレンジは感情のコントロール。浮かれずシリーズを考えず、次の試合の事だけ考えること。これが重要」
ってお話しです
まとめ
1Q ハートのツーでスタート。からホワイトのスリー早速スリー涙。又ハート!↓スゴいムーブだ〜
that's tufffff josh 😮💨 pic.twitter.com/d7vI3n5pde
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 5, 2025
交互の得点。残り8分ハート2ファウル→デュースと交代→デュースのスリー!ファウルが多いニックス。BOSはFTで得点。残り7分タウンズ2ファウルでミッチと交代。テイタムを止めれない!連続11得点されて11−17ニックスビハインド。OGとデュースで同点。残り4分OGのスリーで逆転20−19!交互の得点。残り1分BOSがミッチにファウル→2本ミス→プリチャードのスリー22−26と4点ビハインド。最後ミッチとタウンズのFTで得点。25−26ニックス1点ビハインドで終了
2Q デュース、ハート、ミケル、タウンズ、ミッチ。ホリデーのツーの後は連続タウンズ!の次はファウル!3つ目ピンチ〜→ベンチへ そしてニックスは今日も惜しげもなくFTを落とし残り7分ハートが1本目外して前半のミス7本目みんな〜。2本目決まり38−40で2点ビハインド。連続BOSで残り6分8点ビハインド。ハック・ア・ミッチ→2本ミス→BOS2点→次のハック→1本ミス→テイクファウルでアチウワと交代。ハートの連続オフェンスリバウンド→ブランソンのスリーで42−48と6点差!残り3分ブランソンが3ファウル又ピンチ〜BOSの13−3ランで45−61ニックス16点ビハインドで終了。前半FT:8−19オーノー
3Q BOSはKP(病気かもbyTNT)の代わりにホフォードがスタート。ミケルのスリーでスタート。の次はホリデーのスリー涙。残り7分タウンズが4ファウル→ベンチへ涙 BOSのランで残り6分20点ビハインド。ニックスタイムアウト。そこからハートとOGのスリーx2とミッチのFT1本とブランソンでニックス12−3ラン!64−75と11点差に迫る〜。交互の得点。残り1分ブランソンのツーで8点差!ハウザーがOGのスリーにファウルハウザー足捻ったみたい→ロッカールームへOGのFT3本中2本決まって6点差!最後ホーフォードのスリーで75−84ニックス9点ビハインドで終了 OG12得点
4Q デュース、ミケル、ハート、タウンズ、ミッチ。デュースのスリーでスタート!6点差、ハートのオフェンスリバウンドからタウンズで80−84と4点差、ハートの右手が痛そうで心配 OGのスリーで1点差!残り8分BOSはブラウンのFTで初得点。残り7分OGがスチールからダンク!!86−86同点〜!OGOGOG!!「ニックスの素晴らしいチームディフェンス」byレジー 交互の得点。残り5分89−91ニックス2点ビハインド「正式にクラッチタイム」byレジー そうそう キャプテン・クラッチが早速FTで同点、スリーで94−91リード!!キャップ〜!!又スリー!!!!キャップ〜!6点リード。テイタムがFT4−4で迫ってくる。残り2分ホワイトのスリーで97−98逆転された。リードチェンジの後残り50秒ホリデーで同点100−100。OGのツーはミス!テイタムのスリーは‥外れた!ミッチナイスチェック 残り5.5秒タウンズのナイスパスからブランソンのレイアップが…→ミス!!惜しい〜 100−100のままOTへ〜
OT ミケルのスチールからOGのダンク!and-1で3点リード。↓ミケルのスリーで6点差きた〜!
MIKAL BRIDGES‼️ pic.twitter.com/478yKstMBe
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 6, 2025
「ディフェンスにオフェンス、オールミケル」byレジー。交互の得点。残り1分ブラウンのスリーで108−105と3点差ドキッ残り19秒ハートのスリーはミス。BOSボール。残り3秒タウンズがブラウンにテイクファウル(ちょっとタイミングがアレでFT3本かとヒヤっとしたけどシュートファウルじゃなくてホッ)ここでKATとJBに代わりミッチとデュース!+ミケル、OG、ハートで今日も最強ディフェンスラインナップ!残り5秒BOSボールスリーがコワい!5秒長すぎ〜ドキドキブラウンにボールが入った〜ところをミケルがスナッチ!♡♡♡
108−105でニックスミラクルWIN!!! やった〜!皆んなアツい試合ありがと〜!
Let’s Go Knicks!!!
コメント