予備予選の演奏聴いてます〜←やっと
1次予選に進出する日本人10名の予備予選での演奏リンク。聴きたい時にすぐ聴けるように名前を見出しにしてまとめました!(敬称略) *リンクを作ってくれたピティナピアノさんありがとうございます!→ ピティナピアノ:ショパンコンクール本大会進出者発表!日本から13名が選出、国際コンクール実績で19名追加より抜粋
↓目次から好きなところに飛んで下さい
京増修史
- ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
- エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- エチュード 変イ長調 Op.10-10
- マズルカ 嬰へ短調 Op.59-3
- スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
中川優芽花
中島結里愛
- ノクターン第16番 変ホ長調 Op.55-2
- エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- エチュード ホ短調 Op.25-5
- マズルカ 変ロ短調 Op.24-4
- スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
西本裕矢
小野田有紗
島田隼
- ノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1
- エチュード 変イ長調 Op.10-10
- エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- マズルカ ハ短調 Op.56-3
- スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
進藤実優
- ノクターン第8番 変ニ長調 Op.27-2
- スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
- マズルカ ロ長調 Op.56-1
- エチュード 変イ長調 Op.10-10
- エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
東海林茉奈
山縣美季
- ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
- スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
- マズルカ ロ短調 Op.33-4
- エチュード 嬰ト短調 Op.25-6
- エチュード 変ト長調 Op.10-5 「黒鍵」
山﨑亮汰
- ノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1
- エチュード ロ短調 Op.25-10
- エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- マズルカ イ短調 Op.59-1
- スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
聴き比べ 木枯らし
上のピティナピアノさんがまとめて下さったリンクを並べ替えただけですが‥↓こんな事して聴き比べてます!
- 京増修史:エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- 中島結里愛:エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- 島田隼:エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- 進藤実優:エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
- 山﨑亮汰:エチュード イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
聴き比べ スケルツォ4番
- 京増修史:スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
- 中島結里愛:スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
- 山縣美季:スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
- 山﨑亮汰:スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
1次予選に進出する日本人13名
日本からの1次予選出場は以下の10名に加え国際コンクール実績よりエントリーする牛田智大、桑原志織、小林海都を加えた13名

