表紙写真:New York Post
ショックに打ちのめされたファン続出だった第1戦を乗り越えていよいよ第2戦!↓皆んなが「前の試合を引きずらないこと」「この試合が前の試合に影響されないこと」って言ってる
Knicks need to do what they've done well this post season – moving on from a loss and making adjustments to take Game 2 in the ECF.
— KNICKS ON MSG (@KnicksMSGN) May 23, 2025
Your hour long Pregame show is LIVE on MSG Networks and streaming on The Gotham Sports App. @optimum@BillPidto | @alanhahn | @wallyball pic.twitter.com/ENenMcNiLY
↓NYポストは、前のページは燃やして忘れて今日はファイヤーだ!って

レッツゴー
スタメン
let's work. pic.twitter.com/2mxBIdRu8z
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 23, 2025
first five of Game 2 in The Garden. pic.twitter.com/QNycuN8Gne
— Indiana Pacers (@Pacers) May 23, 2025
スタッツ IND 114 – 109 NY
ペイサーズ



- リバウンド:+6
- フリースロー:改善された
- ターンオーバー12(前半8)多い
- ターンオーバーからの失点17点(IND12点)
みんなのようす
シアカム:39得点すごい
ジェイレン・ブランソン 30点以上19回目
ブランソン今日36得点。ニックスプレイオフで30点以上19回目=ニックスプレイオフ史上最多 さすが〜!

残り8秒のシュートについて
残り14秒ネスミスのFTが決まって112−109ニックス3点ビハインド。からニックスはタイムアウトを取らないまま残り8秒ブランソンがディープスリーを打ってミス。残念〜 試合後コーチインタビューで質問出て
(↑このプレーで)早めに打っていたが→ 「ディフェンスがセットする前に良いシュートを打ちたかった」
残り14秒、タイムアウトが残っていたが、取らずにそのままブランソンがボールを運んだ理由は→ 「デッドボールから始まるよりスペースが出来ると思った。ああいった状況の時の彼(ブランソン)を信頼している」
ってお話しです
TNT放送のスタンは「あまりにディープスリーだったが、INDがスリーを打つ前にファウルしてくる事を心配してその前に打ちたかったのかもしれない」
MSGポストゲームではウォーリーが「あのシュートはフリーだった。少し早打ちで遠かったが、いずれにしてもINDはあの状況で良いスリーは打たせてくれない。決まらなかったが、あれが一番良いシュートとブランソンが判断したならそれがベストということ」って
私もブランソンについてくよ〜
ラインナップどーする? スタメン ディフェンス ストラグル
「毎回スタメン5人でビハインドになり、ミッチとデュースが入って追いつくパターン」とスタメンのスロースタートが話題になってる。 スタメン5人のディフェンスがストラグルしているのは今プレイオフで度々話題になってるけど、なんとか勝ち進んできたニックス。IND戦で2連敗した事でメディアが改めて注目してるNYポストの記事によれば対ペイサーズ第1戦までの13試合(プレイオフ)でニックススタメンの5人が一緒にプレーしたのは292分。ネットレーティングは−8(100ポゼッションで8点アウトスコアされてる)。一番良いのはミッチの+8.4、次がデュースの+8.3。対するペイサーズのスタメンは182分プレー。ネットレーティングは+19.3
第1戦の次の日のコーチインタビューでは「スタートやクローズでラインナップ変更の可能性はあるか」という質問に対しコーチは「全てを検討してあらゆる可能性を考慮する」「勝つために最大のチャンスになると思う事をする」というお話し
そして今日の試合後コーチインタビューでは
1Q19−9とスロースタートだったが→ 「見てみる必要があるが、もっと良いプレーをしなければならない」
スロースタートに関して(ラインナップの)変更を考慮するか→ 「常に全てを見て全てを考慮している」
ってお話しでした
デュースとミッチ長く出場
で今日はスタメン変更は無かったけどディフェンスが良いデュースは25分(第1戦も25分)、ミッチは今プレイオフ最長の29分プレー。二人は1Q残り5分頃チェックイン。その時19−11とニックスビハインドだったけど、ランが始まり1Qニックス2点リードで終了。2Qはデュース12分ミッチ10分プレー。ニックス3点リードで終了
4Qタウンズ出場5分半
タウンズ:28分出場20得点、+/-は−20←辛い
4Qは同点でスタート。残り9分でタウンズがOGと交代でベンチに下がり次にタウンズがチェックインしたのは残り2分25秒にハック・ア・ミッチが始まった時(ミッチと交代)。ってことでタウンズの4Qの出場は5分半。タウンズに出場して得点してもらいたいけど、そうすると相手も得点しちゃう。これが「ニックスのジレンマ」と記事にもなってた。
4Qで半分以上座ってるタウンズについて今日の試合後コーチインタビューでも質問出て、それについてコーチは →「穴に落ちていたが、あの(KAT不在の)グループがチャンスを与えてくれた。勝つ為の道を探していた」 そしてKATのディフェンスの改善方法についての質問には →「彼は今取り組んでいる最中」ってお話しでした。
MSGポストゲームではウォーリーが「(4Q座ってたのは)ティボドーコーチの(タウンズに対する)メッセージかも」ってチラって言ってたけど‥どうか皆んなの長所が活かせるラインナップ見つかりますように!皆んなでカバーし合って全員にMAXで活躍してほしい!
オールNBAチーム ブランソン&タウンズ
オールNBAチームが発表されて、ブランソンはセカンドチーム、タウンズはサードチームに選ばれた!おめでと〜♡
The 2024-25 Kia All-NBA Second Team:
— NBA Communications (@NBAPR) May 23, 2025
▪️ Jalen Brunson of @nyknicks
▪️ Stephen Curry of @warriors
▪️ Anthony Edwards of @Timberwolves
▪️ LeBron James of @Lakers
▪️ Evan Mobley of @cavs pic.twitter.com/fSWVQWgXAY
The 2024-25 Kia All-NBA Third Team:
— NBA Communications (@NBAPR) May 23, 2025
▪️ Cade Cunningham of @DetroitPistons
▪️ Tyrese Haliburton of @Pacers
▪️ James Harden of @LAClippers
▪️ Karl-Anthony Towns of @nyknicks
▪️ Jalen Williams of @okcthunder pic.twitter.com/JNFSXVXaA3
A global media panel of 100 voters selected the 2024-25 Kia All-NBA Team.
— NBA Communications (@NBAPR) May 23, 2025
Voters selected five players for the First Team, five players for the Second Team and five players for the Third Team at any position.
Complete voting results ⬇️ pic.twitter.com/1UMJIEWiOy
コーチインタビュー
Knicks Postgame Coach Interview
上のお話し以外は。。
シアカム39得点について→ 「トランジション、ハーフコート、スペース。全てで改善が必要
最も残念なことは→ 「最後に勝つ方法を見つけられなかったこと」
ロードに強いニックス。2連敗したがこの後選手達にかける言葉は→ 「同じこと。次の試合の準備をすること。次のチャレンジに備えなければならない。フィルムを見て学び、改善、そして又戦う準備をする」
今日の試合を決めた一番の要因は何だと思いますか→ 「4Qは同点でスタートした。もっと良いプレーとウィニングプレーが必要だ」
ミッチが足を捻ったようだがその後のプレーに影響があったか→ 「そうは思わない」
ペイサーズは11人ローテだったが、(ニックスは)終盤疲れの影響があったと思うか→ 「同点のチャンスがあった。激戦で最後は1ポゼッションの試合になった。どう思うかはあなた方次第」
ってお話しです
まとめ
1Q OGのダンクでスタート!からシアカムが連続11得点。 連続ネムハード。ニックス19−9と10点ビハインド。からデュースの活躍!「エナジー、ライフ、得点を与えている」byレジー ニックスの10−0ランで残り3分19−19同点!交互の得点。ミッチのオフェンスリバウンド→OGのダンクで逆転!残り30秒22−24。から又シアカム〜 最後はブランソンのミスをミッチがチップイン!ミッチ〜♡ 24−26ニックス2点リードで終了 シアカム16点、ミッチ+12、デュース+10
2Q ミッチのディフェンス!外に出たボールに最後に触ったのはミッチって判定にコーチチャレンジ→触ったのはマサリンって事でチャレンジ成功〜 マコネルで同点、シアカムで逆転されたけどタウンズがアグレッシブ!同点とリードチェンジが続く。ペイン→ミッチのダンクにミッチのブロック!タウンズのスリーにツー!アリーナ湧く湧く〜残り7分33−40ニックス7点リード。からINDのランで又リードチェンジ。交互の得点。残り2分ハリバートンが初得点。そしてミッチはベンチへ→16分連続出場お疲れさま〜 49−52ニックス3点リードで前半終了
3Q シアカムのスリーで同点、ネムハードのツーで逆転された!交互の得点。からハリバートンとネスミスで7−0ラン。62−57ニックス5点ビハインド。残り7分ハートが3ファウル→続けてプレー タウンズのスリー、ブランソンのスリー!残り4分70−70同点。交互の得点。同点とリードチェンジを繰り返す。最後はブランソンのツー!81−81同点で終了苦しい
4Q ペイン、デュース、ミケル、タウンズ、ミッチ。マコネルのツー、タウンズのFT。から連続ペイサーズで9点ビハインド。連続ミケルで残り8分5点差。でミッチがハリバートンをブロック!→着地で足を捻ったみたいで痛そう→続けてプレー ミケルのツーで97−94と3点差!連続ターナー。 残り5分パスを出したブランソンの足をハリバートンが踏んでブランソンが痛そう〜→続けてプレー からミケルのツーで再び3点差!そしてINDの連続スリーえ〜 シアカムのFTで残り3分半108−99と9点ビハインド。シリーズ初のハック・ア・ミッチ→FT1本で8点差。シアカムで10点差ピンチ〜 からOGのツーにブランソンのスリー!残り1分40秒110−105!5点差に迫る〜から又ブランソンのツーで残り1分3点差。キャプテン・クラッチ♡ シアカムのツーミス、ハートのツーで1点差!残り14秒ブランソンがネスミスにファウル。FT2本で112−109と3点ビハインド。ニックスボール。タイムアウトは取らずそのまま残り8秒ブランソンのスリー〜〜はミス残念 そこからファウルゲームしたけど届かず114−109でニックス2連敗〜
何度もミラクルしてきたニックス!アウェイに強いニックス!ここから底力見せてほしい〜
Let’s Go Knicks!!!
コメント