表紙写真:New York Post
25年ぶりのイーストカンファレンスファイナルはMSGでスタート!ニックスとは対照的にディープにベンチを使うペイサーズ。どんなシリーズになるのかな〜
↓ストリートに選手達の名前がついて、街は準備出来てます〜
watch out new york.
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 21, 2025
WE'RE TAKING OVER 👀 🌆
stop by the newly renamed streets ⤵️ https://t.co/pSJh323wAh pic.twitter.com/GvSVh18A3k
アリーナもワクワク♡
stage is set for Game 1️⃣ pic.twitter.com/ZAa8SujhaN
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 21, 2025
↓このシリーズはTNT放送

レッツゴー!
スタメン
first up for game 1️⃣ pic.twitter.com/BKsWU333L8
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) May 21, 2025
first five of the ECF 😈 pic.twitter.com/2tY5eCQb2V
— Indiana Pacers (@Pacers) May 21, 2025
スタッツ IND 138 – 135 NY
ペイサーズ



- ネスミス:3pt 8本スゴい
- リバウンド+7
- フリースロー:28−40 外しすぎ
- ターンオーバー:15 多すぎ
- ターンオーバーからの失点27点 (IND4点)
- 速攻からの得点5点 (IND13点)
みんなのようす
- ブランソン:43点、7ターンオーバー
- タウンズ:35点、12リバウンド「KATのスキルレベル、シュートタッチが素晴らしかった」byウォーリー
- ミッチ:オフェンスリバウンド4
- ペイン:3pt x 2=6点
- デュース:9点、+12→チームハイ
4Q 3分14秒で23得点
ネスミスは4Q20点(3pt 6-7)。残り3分14秒からネスミス5連続スリー、ペイサーズは23得点涙
4Q残り6分半94−111ニックスこの試合最大の17点リード。その後一時12点差になったけど残り2分50秒の時点ではブランソンのスリーで105−119ニックスまだ14点リード。そこからペイサーズの20−6ランで追いつかれ最後125−125同点。OTに〜
「(リードを守り)負けない為のプレーをしてインテンシティが緩んでしまった」byハート
試合の最初からTNT放送のレジーやスタンが指摘してたし、MSGポストゲームでも言ってたのが「ニックスの混乱とミスコミュニケーション」。ディフェンスで「ローテーションがスムーズに出来ず相手がフリーになることが度々あった」「スイッチの規律が無い」って。
新しいチーム相手に新しい準備大変!次頑張ろう〜!
↓反省の為に 4Q終盤からOTの動画
コーチインタビュー
Knicks Postgame Coach Interview
ターンオーバーについて→ 「ターンオーバーは痛い。ターンオーバーからの簡単な得点で相手オフェンスに勢いが出た。最初相手が良いリズムだったのをディフェンスで抑えたが最後に必要な事ができなかった」
ブランソンが4ファウルなのに4Qスタートした事について→ 「試合の流れ。コーチの判断」
終盤ネスミスが何故あんなにフリーになったのか→ 「トランジションやミスコミュニケーションでスペースを与える事になった。フィルムで確認する」
4Q残り2分50秒14点リードしてたのにINDに追いつかれた事について→ 「彼らは得点できる。ネスミスがフリーになった。ハリバートンはビッグショットを決めた。彼ら相手に決してガードを下げてはならない。安全なリードなどない」「ディフェンスが大事。フリースローも落とした」
「最後に負ければもちろん残念だ。フィルムを見て素早く改善し、第2戦に備えること。残念な気持ちを決意に変えること」「プレイオフでは感情のアップダウンが大きくなるが、素早くバウンスバックすることが大切」
ってお話しです
まとめ
1Q ネムハードのスリーでスタート。交互の得点の後はペイサーズが連続得点「ニックスが(ディフェンスで)ミスコミュニケーションが見られる」byTNT放送 INDは残り8分既に全員得点&FG100%。ターナーのツーで7点ビハインド。タウンズのスリーが良く決まる。残り6分ネムハードのシュートミス=今日最初のINDのミスでアリーナから歓声ちょっと恥ずかしい 終盤デュースとハートのスリー、ミケルのツーで1点差。ミッチのアリウープで32−32同点、ブランソンのFT1本で逆転!34−36ニックス2点リードで終了 ミッチ3OR
2Q ペイン、デュース、ミケル、OG、ミッチ。マサリンの3点プレーでスタート。OGのスリー!交互の得点。残り9分ペインのスリーがミス「ペインはピストンズ戦第1戦以来スリーを決めてない」byスタン→直後ペインが又スリー‥→決まった〜!45−44と1点差に迫る。からタウンズ、ミケル、ペイン‥スリー沢山ニックスの13−1ランで残り6分46−54ニックス8点リード!終盤ハリバートンのスリーで一時1点差。そこからブランソンとタウンズで得点!62−69ニックス7点リードで終了
3Q ミケルのFTでスタートしたけど2本ミスえ からOGのダンクにブロック!9点リード。ネスミスとブランソンがチッピー。残り9分ブランソンがオフェンスファウルを取られて3つ目→コーチチャレンジ→不成功 ペイサーズの10−4ランで残り7分72−75と3点差。残り5分ブランソンがハリバートンにチェックに行き4ファウル涙、FT2本で78−80と2点差。交互の得点。87−90ニックス3点リードで終了
4Q ブランソン、デュース、ミケル、OG、ミッチ。マサリンのFT2本でスタート、1点差。残り10分ブランソンがマコネルにファウル5つ目泣→ハートと交代。OGのスリー!OGのツー!リード広がる〜OGOGOG そしてデュースとタウンズのスリーにファウルするIND。ブランソン不在時に皆んなステップアップ。タウンズにOGと続きニックス14−0ランで残り7分92−108と16点リード MSGがお祭り〜!シアカムのツーの後タウンズのスリーで17点差!! その後も「ペイサーズは誰もニックスを止めていない。交互に得点しているだけ」byレジー そこからハリバートン、ネスミスの連続スリー、シアカムFT1本で残り1分半112−119と7点差。 残り34秒ネスミスのスリー←5連続スリーすごい118−123と5点差。 残り30秒INDボール。ネスミスのスリー又〜で残り22秒121−123ニックスのリードが2点に〜!えっここでニックスがニックス‥ファウルゲーム。タウンズもOGもFT1本だけ涙 残り7秒123−125ニックス2点リード。最後ハリバートンのスリー〜かと思ったら2点が決まり125−125。OT!!←FT落としすぎて(私が)ちょっと怒ってる
OT ブランソン、ミケル、ハート、OG、タウンズ。タウンズのツーにOGのツー、4点リードでスタート。 からネムハードのスリーとツーで残り2分逆転された〜!交互の得点でリードチェンジが続く息できない〜 残り26秒ネムハードのツーで136−135ニックス1点ビハインド。ニックスターンオーバー→オビのダンクで残り15秒3点ビハインドオーノー そこから‥ブランソンのスリーミス、タウンズのスリーミス。最終は138−135で負けました〜
学びから始まったシリーズ。ここから頑張ろう〜!
Let’s Go Knicks!!!
動画
Monica McNutt on how the Knicks need to dig deep to take Game 2 at The Garden and even the series.@nyknicks | @McNuttMonica | @wallyball pic.twitter.com/KBBiSfORvJ
— KNICKS ON MSG (@KnicksMSGN) May 22, 2025
コメント