[NBA] ニックス 2025-26 第4戦対バックス〜がんばれタウンズ!ニューヨークのプレッシャー

ニックス対バックス NBA | New York Knicks
New York Post

表紙写真:New York Post

今日はミルウォーキーでバックスと対戦!

スタメン

シャメット! デュース(私用)とヤブセレ(左膝捻挫)とミッチはお休み

スタッツ NY 111 – 121 MIL

バックス

ニックス

ESPN

Postgame Mediaブラウンコーチ、ブランソン、KAT

ブランソンがバーナード・キングレベルですごい

ブランソンがほとんどバーナード・キングでスゴい!!

そして今日も36得点。さすがキャップ♡

速攻からの得点

速攻からの得点:ニックス9点、バックス21点。今日もやられた〜!

ベンチの得点

今日はバックスベンチの活躍が指摘されてたけど、ニックスベンチ18点に対しバックスベンチは34点!! 

ニックスはシャメットがスタメンだったし、デュースもヤブセレもお休みでちょっと人手不足だったかな。ヒート戦でストラグルしてたクラークソンは今日は効率よかった!皆んな学んで前に進む〜♡

頑張れタウンズ!今日は「ヤニスにノーマッチ」

New York Post

今日のタウンズ35分8得点(FG2−12、3P0−3)。NYメディアは「スターのヤニス(37得点)にノーマッチ」とか「このパフォーマンスが続くのは許されない」ってなかなか厳しい〜!

ブランソン同様に「タウンズは体重を落として今季の新しいシステムに備えてる」ってニュースもあったし頑張ってるんだけど‥

シーズン前のインタビューでブラウンコーチは「KATが学ぶことが一番多い。何故なら彼は1〜5番まで全てのポジションを学ばなければならないから」と言ってたのを思い出すけど、なかなか自分らしいプレーが気持ち良くできないみたいでタウンズの新しい役割は本当に大変そう!

今日は試合後インタビューで「後半シュートが入らなかったからムリなプレーをしてしまった。勝利のためにやるべきことをしなかった。(負けたのは)自分の責任」と言ってたタウンズ。 右太腿もずっと痛そうだけど、Grade 2 right quad strainだって)試合に出る限りスターだから皆んなの期待は大きい

ブラウンコーチは試合後インタビューで「前半はオフェンスもディフェンスも非常に良かった。それはKATから始まった。二人目のDが来たら直ちにパスを捌いていた。皆んなが素早い判断をしてプレーできた。… オフェンスもディフェンスも48分すること。グレートであることを保つためには、自分を犠牲にしてチームの為に良い流れを続けること。プロセスを信じること。そして一番重要なのは互いを信じること」ってお話しでした

ニューヨークのプレッシャー

今季ニックスは「優勝」がミッション。そのために年々成績を上げてウィニングカルチャーを築き昨季チームを東のファイナル出場にまで導いたティブスを解雇。ペイサーズなど速いチームにも対応できるバラエティあるオフェンスが必要、ってことでマイク・ブラウンをコーチに迎えているわけだけど。ここで街が、メディアが、「優勝以外は失敗」という勢いでスゴいプレッシャーかけてくる。ブラウンコーチが最初のインタビューで「勝つためのカルチャーを作り優勝を目指す」と言ったら「いや、カルチャーはもうティブスが作ってくれたから。後は勝たしてほしいだけ」って記事出ててNYメディアってやっぱコワ」って思った次第

シーズン前インタビューでブラウンコーチの新しいシステムでの役割について聞かれたタウンズが「正直まだ良くわからない」と言って皆んなちょっとビックリしてた時あったけど、今日は「未だに役割が分かっていないように見える」と指摘されてる

今日の試合後のポストの記事を見ると→ Karl-Anthony Towns looks clearly lost in Mike Brown’s Knicks offense — and something has to give

「今日の前半でパスを捌いていたタウンズをコーチは褒めていたけど、それはタウンズがディコイおとりになっているということ。打ったシュートは1本だけ。コーチはスターのタウンズ本人に”ディコイになることがKATの役割”と言えるのか」とか「速いテンポで沢山走るシステムにOGやタウンズは準備できていないのでは」とか「システムに選手を合わせるべきか、選手にシステムを合わせるべきか」

ってさっそく疑問と心配

別の記事では→Karl-Anthony Towns can’t have more games like this unacceptable Knicks dud

「コーチへの期待が高まっている今季、KATが今日の内容を1週間、1ヶ月‥と続ける余裕はない」とか言ってるし

私てきには「ぜんぜん違うシステムしてるのに第4戦からこんなプレイオフ並みのプレッシャー‥」って思っちゃうけど。でもこれがニューヨーク。これからも負けるたびにメディアはいちいちだろうなぁ。ニューヨークはメディアとの戦いも厳しい。皆んなニックスを好きすぎて辛抱できない&騒ぎになっちゃうのね こんな時ティブスの「外野のノイズはシャットアウトして自分の仕事にフォーカスすること」って言葉思い出す。

タウンズが「I need to be better, I know I need to be better. もっと良いプレーが必要なのは自分で分かってる」って言ってたけど、

頑張れKAT!!!←因みに今日ゲームハイの12リバウンドゲットしてるから〜パチパチパチ

これまで培ってきたカルチャーで選手もコーチも皆んな力を合わせて、絶対乗り越えて前に進んでほしい!

まとめ

1Qニックスの3Pが1−10(10%)えぇ又〜!今日もスリーが決まらない〜〜涙涙 って思ったら2Qブランソンが座ってる間にミケル、コーレック、OG、シャメットとスリー次々で逆転!このQの3P 8−10(80%)ミラクル〜♡ 71−59ニックス12点リードで前半終了

までは良かったけど、後半ヤニスがすごい。どんどんリードが減って3Q半ばで逆転された〜。4Q残り7分で一度2点リードしたニックス。でもその後もヤニスヤニスヤニスがアンストッパブル。最終は111−121でニックス2連敗 残念〜

ブランソンが4Q残り6分頃足の付け根を痛めたみたいで一度ロッカールームに行ってドキッ。すぐ戻ってプレー続けてホッ→次の日に悪化しませんように。

アウェイで疲れ気味な上に欠場も多かった。ミケル39分お疲れさま。移動はあるけど2日間試合無いから、リフレッシュして次頑張ろう!

Let’s Go Knicks!!!

タイトルとURLをコピーしました